鍵をなくしてパニックになっている時、人は冷静な判断力を失いがちです。その心理的な弱みにつけ込んで、相場をはるかに超える法外な料金を請求する悪質な鍵屋が存在するのも、残念ながら事実です。いざという時に不当な高額請求の被害に遭わないために、信頼できる鍵屋を選ぶためのいくつかの重要なポイントを知っておきましょう。まず最も大切なのは、電話で問い合わせる段階で、できるだけ詳細な情報を得ることです。ウェブサイトに「格安」や「業界最安値」と書かれていても、それを鵜呑みにしてはいけません。電話口で、まず自分の状況(場所、鍵の種類、時間帯など)を正確に伝えた上で、「作業費や出張費などを全て含んだ総額の見積もり」を必ず確認してください。「現場を見てみないと分からない」と曖昧な返答を繰り返す業者には注意が必要です。優良な業者であれば、これまでの経験から、ある程度の幅を持たせた概算料金を提示してくれるはずです。次に、キャンセル料の有無と、その条件についても必ず確認しましょう。中には、見積もりのために来てもらっただけで高額なキャンセル料を請求する悪質なケースもあります。「見積もりは無料ですか」「もし金額に納得できない場合、キャンセル料はかかりますか」と、はっきりと質問することが重要です。そして、作業員が現場に到着したら、作業を始める前に、必ず最終的な確定料金を提示してもらいましょう。提示された金額に納得できなければ、その場で作業を断る勇気も必要です。また、作業前には必ず免許証や保険証などの身分証明書の提示を求め、依頼者が本当にその家の住人であるかを確認するのも、信頼できる業者の証です。こうしたポイントを押さえておくだけで、悪徳業者に遭遇するリスクを大幅に減らすことができます。