表面に大きさの異なる複数の丸い「くぼみ(ディンプル)」が特徴的なディンプルキー。その複雑な構造から、ピッキングなどの不正解錠に非常に強く、現代の住宅における防犯のスタンダードとなっています。しかし、その高い防犯性は、裏を返せば「合鍵を作るのが難しい」ということでもあります。いざスペアキーが必要になった時、従来のギザギザした鍵と同じ感覚で近所のホームセンターに持ち込んでも、ほとんどの場合「当店では対応できません」と断られてしまうでしょう。では、この防犯性の高いディンプルキーの合鍵は、一体どこへ行けば作れるのでしょうか。まず、最も確実で安全な方法は、「メーカーに純正キーを注文する」ことです。ディンプルキーの多くは、所有者情報を登録する「登録制」を採用しており、購入時に渡されるセキュリティカードや登録用紙に記載された「鍵番号」がなければ、合鍵を作れない仕組みになっています。この場合、鍵の取り付けを行った施工業者や、マンションの管理会社、あるいは大家さんを通じて、メーカーに純正キーの発注を依頼するのが正規のルートとなります。時間は数週間かかりますが、メーカー品質の完璧な鍵が手に入る、最も信頼性の高い方法です。次に、一部の「高度な設備を持つ鍵の専門店」でも、ディンプルキーの複製に対応している場合があります。これらの店舗では、ディンプルキーの複雑な形状を三次元的に読み取る、高精度なコンピューターキーマシンを導入しています。元の鍵と、場合によってはセキュリティカードを提示することで、その場で合鍵を作成してくれます。ただし、全てのディンプルキーに対応できるわけではなく、店舗の設備や技術力によって対応範囲は異なります。ディンプルキーの合鍵作成は、その性質上、誰でもどこでも作れるものではありません。それは、住まいの高い安全性を維持するための、重要な仕組みなのです。安易な方法を探すのではなく、まずは正規のルートを確認し、信頼できる専門家に相談することが、何よりも大切です。
ディンプルキーの合鍵はどこで作れる?